沖縄百科事典を検索

「あじまー沖縄事典」は沖縄に関するあらゆる事柄を写真つきで紹介する事を目指しています。

おすすめ記事

バショウ(芭蕉)/バナナ

バショウ(芭蕉)/バナナ

バショウ科の多年草。いわゆる「バナナ」のなる植物ですが、沖縄では昔から実(バ...

シーサー

シーサー

魔除けの獅子像。石製、陶製、木製、漆喰製などがあります。獅子像を魔除けまたは...

琉球八景

琉球八景

葛飾北斎が描いた琉球の風景画8点。 北斎は実際に琉球を訪れた訳ではなく、1756...

くんぺん

くんぺん

琉球王朝時代から作られている胡麻餡が入った焼き菓子。元々は「光餅」と表記され...

アダン(阿檀)

アダン(阿檀)

【方言名】アダニ[奄]、アダンムギー[宮]、アザニ[八] トカラ列島の口之島...

クチナシ(梔子)

クチナシ(梔子)

【方言名】クチナギ[奄]、カジマヤーギ、カジマヤー[沖]、マタサカーキ[八] ...

サンダンカ

サンダンカ

アカネ科サンダンカ属の総称。常緑の低木で、長い管の先に4つの花弁がついた小花...

金城町の石畳道

金城町の石畳道

首里金城町にある、長さ300mにわたる石畳道。 15縲・6世紀の尚真王(しょうしんお...

ボタンボウフウ(牡丹防風)

ボタンボウフウ(牡丹防風)

【方言名】サクナ、サフナ、チョーミーグサ(長命草) 本州中部から台湾、中国、...

末吉宮

末吉宮

那覇市首里末吉町の末吉公園内にある神社。琉球八社(※1)の1つで、室町時代中期...

識名園

識名園

【別名】南苑 那覇市識名の高台にある庭園。王家の別邸として18世紀末頃に造ら...

アキノワスレグサ(秋の忘れ草)/クワンソウ

アキノワスレグサ(秋の忘れ草)/クワンソウ

【別名】トキハカンゾウ(常葉萱草) 【方言名】クワンソウ、クワンゾウ、カンジ...

中身汁

中身汁

「中身のシームン(吸い物)」ともいう。 「中身」(「中味」と表記する場合も)...

ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツ

【別名】サンカクサボテン・ピタヤ 東南アジアや中国南部・台湾などで主に栽培さ...

ゲットウ(月桃)

ゲットウ(月桃)

【方言名】サンニン・ムーチーガーサ ショウガ科の多年草。山野に自生し、家庭で...

石敢當

石敢當

石に「石敢當」の文字を刻み、T字路の突き当たりなどに設置する魔除けの石柱。中国...

嘉陽ビーチ

嘉陽ビーチ

国道331号線に沿って1km余り続く、ヤンバルの天然ビーチ。 朝早く訪れてみた所、...

フクギ(福木)

フクギ(福木)

【方言名】カジキ[奄]、フクジィ[沖]、プクギ[宮]、フクンキ[八] フィリ...

ツワブキ(艶蕗)

ツワブキ(艶蕗)

【別名】イシブキ(石蕗)、ツワ 【方言名】チバサ[奄]、チファファ、チーパッ...

タンナファクルー

タンナファクルー

伝統的な沖縄の駄菓子。水で煮とかした黒糖に、重曹と小麦粉を加えてこね、丸く型...

カテゴリ

「沖縄百科事典」内の写真