沖縄百科事典  ›  自然  ›  陸の植物  ›  野菜

野菜

16件中  1件目から 16件目までを表示
ヘチマ

ヘチマ

方言名 ナーベラー 別名 糸瓜(イトウリ) ウリ科のつる性一年草。 糸瓜の実...

食用ホオズキ

食用ホオズキ

通称 ストロベリートマト 等 沖縄では近年見かけるようになった食べられるほお...

モーウィ(毛瓜)

モーウィ(毛瓜)

方言名 モーウイ ウリ科の野菜。完熟して皮が茶色くなってから収穫する。茶色く...

パパイヤ

パパイヤ

方言名:マンジュマイ、バンショウイ、パパヤ パパイヤ科の常緑小高木。熱帯アメ...

茴香

茴香

【別名】フェンネル 【方言名】イーチョーバー、ウイチョー[沖]、ニーズンキョ...

カンダバー

カンダバー

食用に改良されたサツマイモの葉のことで、沖縄では夏野菜として昔から食べられて...

トウガン(冬瓜)

トウガン(冬瓜)

【別名】トウガ、カモウリ 【方言名】シブイ、スブイ 熱帯アジア原産とされるつ...

島唐辛子

島唐辛子

【別名】キダチトウガラシ 【方言名】コーレーグス 南米原産のナス科の常緑低木...

ボタンボウフウ(牡丹防風)

ボタンボウフウ(牡丹防風)

【方言名】サクナ、サフナ、チョーミーグサ(長命草) 本州中部から台湾、中国、...

わさび菜

わさび菜

カラシナの変種にあたるアブラナ科の野菜。生で食べるとピリッとした辛みがあり、...

ホソバワダン(細葉海菜)

ホソバワダン(細葉海菜)

【方言名】ニガナ(苦菜)、ンジャナ、イガナ[沖]、イムンギャナー[宮古]、ン...

カラシナ(芥子菜)

カラシナ(芥子菜)

【方言名】シマナー(島菜) 中央アジア原産のアブラナ科の二年草。カラシナの種...

スイゼンジナ(水前寺菜)

スイゼンジナ(水前寺菜)

【別名】ハルタマ 【方言名】ハンダマ モルッカス原産で熱帯アジアで多く栽培さ...

オオタニワタリ

オオタニワタリ

方言名 サルムシル、ヤマサナギ チャセンシダ科の大型シダ植物。岩や樹木の上に...

ツルムラサキ(蔓紫)

ツルムラサキ(蔓紫)

【方言名】ビズン 熱帯アジア、アフリカ原産のツルムラサキ科のつる性多年草。野...

アキノワスレグサ(秋の忘れ草)/クワンソウ

アキノワスレグサ(秋の忘れ草)/クワンソウ

【別名】トキハカンゾウ(常葉萱草) 【方言名】クワンソウ、クワンゾウ、カンジ...

1 

「沖縄百科事典」内の写真