沖縄百科事典  ›  自然  ›  陸の植物

陸の植物

170件中  101件目から 120件目までを表示
モンパノキ(紋羽の木)

モンパノキ(紋羽の木)

方言名 ガンチョーギー、ハマスーキ ムラサキ科の常緑中木。吐蝎カ喇(とから)列...

ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草)

ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草)

メキシコ原産のキツネノマゴ科の多年草。柳のような細長い葉を持ち、鮮やかな紫色...

オニタビラコ(鬼田平子)

オニタビラコ(鬼田平子)

【方言名】トゥイヌフィサー、チャンチャクナー 日本全土と台湾、中国、インド、...

コヨメナ(小嫁菜)

コヨメナ(小嫁菜)

【別名】インドヨメナ 【方言名】ヌジク 四国以南と中国、インドシナ半島、イン...

ハナシュクシャ(花縮紗)

ハナシュクシャ(花縮紗)

【別名】ホワイトジンジャー 熱帯アジア原産のショウガ科の多年草。高さ1縲・.5に...

ハゼノキ(黄櫨の木)

ハゼノキ(黄櫨の木)

【別名】リュウキュウハゼ 【方言名】ハジキ[奄]、ハジ、ハザーギィ、ハジャー...

コウシュンカズラ

コウシュンカズラ

【別名】ビヨウカズラ 沖縄から熱帯アジア、オーストラリアにかけての分布するキ...

アメリカハマグルマ

アメリカハマグルマ

中央アメリカを原産地とするキク科の多年草。沖縄には1970年代に緑化のために導入...

ハナキリン(花麒麟)

ハナキリン(花麒麟)

【方言名】ガンダイコー マダガスカル原産のトウダイグサ科の多年草。直立タイプ...

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)

【別名】モモイロヒルザキツキミソウ 北アメリカ原産のアカバナ科マツヨイグサ属...

ウコンサンゴバナ(鬱金珊瑚花)

ウコンサンゴバナ(鬱金珊瑚花)

【別名】シロエビソウ、パキスタキス ペルー原産のキツネノマゴ科の常緑低木。枝...

ツワブキ(艶蕗)

ツワブキ(艶蕗)

【別名】イシブキ(石蕗)、ツワ 【方言名】チバサ[奄]、チファファ、チーパッ...

ナガミボチョウジ(長実ボチョウジ)

ナガミボチョウジ(長実ボチョウジ)

【方言名】シジク[奄]、アザカ[沖]、ツカサギ、ガラサヌファインタナ[宮]、...

クワズイモ

クワズイモ

【方言名】ハチコーンム・イーゴンム・ンバシ サトイモ科の多年草。大きなもので...

スイゼンジナ(水前寺菜)

スイゼンジナ(水前寺菜)

【別名】ハルタマ 【方言名】ハンダマ モルッカス原産で熱帯アジアで多く栽培さ...

オオタニワタリ

オオタニワタリ

方言名 サルムシル、ヤマサナギ チャセンシダ科の大型シダ植物。岩や樹木の上に...

ノニ /ヤエヤマアオキ

ノニ /ヤエヤマアオキ

【方言名】プッカカー、ブガ 学術名:モリンダシトリフォリア(Morinda citrifolia...

ヒカンザクラ(緋寒桜)

ヒカンザクラ(緋寒桜)

ヒガンザクラと間違えやすいためカンヒザクラとも呼ばれることも。 中国原産のバ...

サトウキビ(砂糖黍)

サトウキビ(砂糖黍)

【別名】甘蔗(かんしょ)、荻(おぎ) 【方言名】ウーギ[奄]、ウージ[沖]、...

サダソウ

サダソウ

【別名】スナゴショウ、ビロードゴショウ 石灰岩地域の低地や海岸近くによく見ら...

<<前の20件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の20件>> 

「沖縄百科事典」内の写真