沖縄百科事典  ›  自然  ›  陸の植物  ›  樹木

樹木

91件中  21件目から 40件目までを表示
コガネノウゼン

コガネノウゼン

別名 キバナイペー 南米原産。ノウゼンカズラ科の落葉性の中木。ノウゼンカズラ...

アコウ(榕)

アコウ(榕)

方言名 アホーギー、ウスク 和歌山県から沖縄を経て東南アジアに分布すし、山野...

パパイヤ

パパイヤ

方言名:マンジュマイ、バンショウイ、パパヤ パパイヤ科の常緑小高木。熱帯アメ...

リュウキュウコクタン(琉球黒檀)

リュウキュウコクタン(琉球黒檀)

方言名 クルチ(黒木) 沖縄、台湾、中国南部、インド等に分布するカキノキ科の...

サンダンカ

サンダンカ

アカネ科サンダンカ属の総称。常緑の低木で、長い管の先に4つの花弁がついた小花...

ハナチョウジ(花丁子)

ハナチョウジ(花丁子)

別名 ラッセリア メキシコ原産のゴマノハグサ科の常緑低木。3?程の赤いラッパ状...

フクギ(福木)

フクギ(福木)

【方言名】カジキ[奄]、フクジィ[沖]、プクギ[宮]、フクンキ[八] フィリ...

シマグワ(島桑)

シマグワ(島桑)

【方言名】クワギ[奄]、クヮーギ、ナンデーシー[沖]、パンッギー[宮]、ナネ...

オオイタビ(大崖石榴)

オオイタビ(大崖石榴)

【方言名】クチハ、トンプイ[奄]、チタ、イシバーキ、イシマチ[沖]、ヒンスー...

オオバイヌビワ(大葉犬枇杷)

オオバイヌビワ(大葉犬枇杷)

【方言名】トートーギ、ウフバー(大葉) 奄美諸島以南と、台湾、東南アジア、オ...

モモタマナ

モモタマナ

【別名】コバテイシ 【方言名】クファデーサー、クファギ シクンシ科の落葉高木...

シークヮーサー

シークヮーサー

【別名】ヒラミレモン(平実檸檬)、クネブ、クガニー 沖縄を原生とし、吐蝎カ喇列...

シュロチク(棕櫚竹)

シュロチク(棕櫚竹)

ヤシ科カンノンチク科の植物。幹が竹に、葉がシュロににているためシュロチクと呼...

クロツグ

クロツグ

方言名 マーニ、マーニン、マニ、アイグ トカラ列島以南の奄美、沖縄諸島に分布...

トックリヤシ(徳利椰子)

トックリヤシ(徳利椰子)

【別名】ボトルパーム ヤシ科の中木。その名の通り、成長するにしたがって幹の下...

トックリヤシモドキ(徳利椰子擬き)

トックリヤシモドキ(徳利椰子擬き)

ヤシ科の高木。トックリヤシに葉が似ており、幹の下部もやや肥大することからトッ...

マニラヤシ

マニラヤシ

【別名】マニラパーム フィリピン原産のヤシ科の中木。沖縄では街路樹として利用...

ガジュマル

ガジュマル

【方言名】ガジマル[奄][沖]、ガジマギー[宮]、ガザムネー[八] 熱帯地方...

ソテツ(蘇鉄)

ソテツ(蘇鉄)

方言名 スチチ・スーティーチャー ソテツ科の常緑椰子状小高木。雌雄異株の裸子...

オガサワラタコノキ(小笠原蛸の木)

オガサワラタコノキ(小笠原蛸の木)

タコノキ科の常緑高木で、小笠原諸島の固有種。雌雄異株。同じタコノキ科のアダン...

<<前の20件 1 2 3 4 5 次の20件>> 

「沖縄百科事典」内の写真