沖縄百科事典  ›  自然  ›  陸の植物  ›  樹木  ›  クロツグ

クロツグ

更新日 2012.10.5

(北中城村安谷屋の若松公園で撮影)

方言名 マーニ、マーニン、マニ、アイグ
トカラ列島以南の奄美、沖縄諸島に分布するヤシ科の常緑低木で、森林の中に自生する。幹は低く、そこから伸びた葉柄に細長い葉が鳥の羽のように生えています(羽状複葉)。葉柄の長さが3mにもなり、ヤシ科の中でも特に葉が大きく、細長いことが特徴です。幹は黒い繊維に覆われていますが、これは古い葉の繊維がほぐれて絡み付いたものだそうです。庭園や公園にも植栽されています。

写真


画像572

根元を覆う黒い繊維質は水に強く、漁網の原料としても利用されたそうです。(中城城跡で撮影)

画像479

葉の裏側は白っぽい。(北中城村大城で撮影)

画像573

森林の中の大きなクロツグ。(北中城村大城で撮影)


類似記事の写真