沖縄百科事典  ›  文化・生活  ›  料理

料理

44件中  21件目から 40件目までを表示
島唐辛子

島唐辛子

【別名】キダチトウガラシ 【方言名】コーレーグス 南米原産のナス科の常緑低木...

クビレズタ(括れ蔦)

クビレズタ(括れ蔦)

【別名】海ぶどう、グリーンキャビア、センナリヅタ 宮古島を分布の北限とするイ...

ふちゃぎ

ふちゃぎ

8月15日に神仏に供えるために作られていた伝統的な行事料理のひとつ。漢字で書...

ミキと黒糖玄米(穀物飲料)

ミキと黒糖玄米(穀物飲料)

沖縄では昔から穀物や芋類をすりつぶしドリンクにして飲む習慣があります。そのな...

田芋

田芋

【別名】水芋(ミズイモ) 【方言名】ターンム[奄][沖]、ターム[宮]、ター...

ボタンボウフウ(牡丹防風)

ボタンボウフウ(牡丹防風)

【方言名】サクナ、サフナ、チョーミーグサ(長命草) 本州中部から台湾、中国、...

ホソバワダン(細葉海菜)

ホソバワダン(細葉海菜)

【方言名】ニガナ(苦菜)、ンジャナ、イガナ[沖]、イムンギャナー[宮古]、ン...

サーターアンダギー

サーターアンダギー

「砂糖てんぷら」とも呼ばれる沖縄の代表的な揚げ菓子。丸めてタネを揚げている間...

タンナファクルー

タンナファクルー

伝統的な沖縄の駄菓子。水で煮とかした黒糖に、重曹と小麦粉を加えてこね、丸く型...

くんぺん

くんぺん

琉球王朝時代から作られている胡麻餡が入った焼き菓子。元々は「光餅」と表記され...

スーチカー

スーチカー

塩漬けの豚肉のこと。「スーチキー(塩漬)」ともいう。 冷蔵庫のない時代の肉の...

カラシナ(芥子菜)

カラシナ(芥子菜)

【方言名】シマナー(島菜) 中央アジア原産のアブラナ科の二年草。カラシナの種...

金楚糕

金楚糕

王朝時代から作られている琉球菓子の中で最もポピュラーな焼菓子。小麦粉、砂糖、...

スイゼンジナ(水前寺菜)

スイゼンジナ(水前寺菜)

【別名】ハルタマ 【方言名】ハンダマ モルッカス原産で熱帯アジアで多く栽培さ...

オオタニワタリ

オオタニワタリ

方言名 サルムシル、ヤマサナギ チャセンシダ科の大型シダ植物。岩や樹木の上に...

中身汁

中身汁

「中身のシームン(吸い物)」ともいう。 「中身」(「中味」と表記する場合も)...

ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツ

【別名】サンカクサボテン・ピタヤ 東南アジアや中国南部・台湾などで主に栽培さ...

スターフルーツ

スターフルーツ

【和名】ゴレンシ(五歛子) マレー地方原産のカタバミ科の小高木で、断面が星形...

パションフルーツ

パションフルーツ

トケイソウ科の常緑つる性植物。ブラジル原産。 和名 クダモノトケイソウ 卵形...

アキノワスレグサ(秋の忘れ草)/クワンソウ

アキノワスレグサ(秋の忘れ草)/クワンソウ

【別名】トキハカンゾウ(常葉萱草) 【方言名】クワンソウ、クワンゾウ、カンジ...

<<前の20件 1 2 3 次の20件>> 

「沖縄百科事典」内の写真