沖縄百科事典  ›  文化・生活  ›  料理  ›  琉球菓子  ›  ふちゃぎ

ふちゃぎ

更新日 2012.10.12

8月15日に神仏に供えるために作られていた伝統的な行事料理のひとつ。漢字で書くと「吹上餅(フチャギムチ)」。やわらかい餅に小豆をまぶしたもので、味は甘くないおはぎのようです。
沖縄でいう「餅」はもち米をついたものではなく、もち米の粉を練って蒸したものなので時間が経ってもカチカチに固まることはありません。

Fatal error: Call to undefined function html_qreki() in /home/anjiwakame/ajima.jp/public_html/hougen/send_qreki_html.php on line 3

類似記事の写真