シロバナミヤコグサ
トップ
カテゴリ一覧
沖縄百科事典
›
自然
›
陸の植物
›
海岸の植物
›
シロバナミヤコグサ
シロバナミヤコグサ
更新日 2013.06.30
小さな蝶が舞うように咲く、シロバナミヤコグサの白い花。(4月/具志頭園地で撮影)
砂浜によく見られるマメ科の多年草。琉球列島と台湾、オーストラリアに分布。
砂の上を這うように伸びます。花は春〜初夏に咲き、マメ科特有の蝶のような形をした白い花に紫の細いラインが入っています。花の後にできる筒状の莢は上に向かって付いています。
写真
筒状のマメの莢。(4月/具志頭園地で撮影)
Tweet
Warning
: file_get_contents(http://hougen.ajima.jp/send_qreki_html.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in
/home/anjiwakame/ajima.jp/public_html/100/lib/html.php
on line
320
類似記事の写真
写真Index をもっと見る